賃貸物件を退去する際には、できる限り綺麗な状態で明け渡すことが重要です。清掃が不十分だと、敷金から余計な修繕費が差し引かれることもあり得ます。この記事では、清掃のプロである私たちが、退去前にやるべき清掃チェックポイントを徹底解説します。敷金をしっかり取り戻すためにも、ぜひ参考にしてください。
1. 玄関・共用部分の掃除
✅ チェックポイント
- 玄関ドアの内外を拭く
- ドアノブやインターホンの手垢や汚れを除去
- 靴箱の中を空にして、棚を拭く
- 玄関マットやたたきを掃き掃除・水拭き
【ワンポイント】 玄関は“第一印象”を左右する場所です。入居者が退去後、すぐに内見が入る可能性があるため、特に丁寧に仕上げましょう。
2. キッチン周りの徹底掃除
✅ チェックポイント
- コンロ周りの油汚れ・焦げ付きの除去
- レンジフードや換気扇の内部まで洗浄
- シンクの水垢・ヌメリを取り除く
- 戸棚や引き出しの中を空にして拭き掃除
【ワンポイント】 油汚れは時間が経つと落ちにくくなるため、重曹やセスキ炭酸ソーダを活用して効率よく清掃しましょう。
3. 浴室・トイレ・洗面所
✅ チェックポイント
- 浴槽や壁面のカビ・水垢の除去
- 排水口のゴミ・髪の毛をしっかり除去
- 鏡のウロコ落とし
- トイレの便器・便座・床の拭き掃除
- 洗面ボウルや蛇口の水垢落とし
【ワンポイント】 カビやヌメリなどは見落とされがちですが、臭いや衛生面での印象に直結します。塩素系洗剤も使いつつ、換気をしながら清掃を行いましょう。
4. 居室・収納スペース
✅ チェックポイント
- 床の掃除機がけと水拭き
- 壁の軽い汚れやシミの拭き取り
- 窓や網戸の掃除、サッシのホコリ除去
- 押し入れやクローゼットの中を拭き掃除
【ワンポイント】 意外と見落とされがちなのが「窓のサッシ」や「収納の奥」。入居者の印象に影響しやすいので、丁寧に掃除をしておきましょう。
5. エアコンや照明器具の清掃
✅ チェックポイント
- フィルターのホコリ除去、洗浄
- 吹き出し口や外装の拭き掃除
- 照明器具のホコリを落とし、カバーを清掃
【ワンポイント】 エアコンはにおいや空気の清潔さに直結します。専門業者を使わなくても、フィルター洗浄だけで印象が大きく変わります。
6. 最終チェック:におい・ゴミの処理
✅ チェックポイント
- ゴミはすべて分別して回収日までに処分
- カーテンや布製品のにおいチェック
- 消臭スプレーなどで仕上げ
【ワンポイント】 においは住んでいる人には気づきにくいもの。退去直前には窓を開けて換気し、消臭剤なども活用すると効果的です。
まとめ
退去前の清掃は「現状回復」の一環であり、貸主とトラブルを起こさないためにも重要な作業です。今回紹介したチェックリストを活用して、自分でできる範囲をしっかり仕上げていきましょう。
もし時間がない・自信がないという場合は、ハウスクリーニング業者に依頼するのも一つの手です。
コメント